少しお金を使って自分の分析を行ってみた。
おおむね、思った通りの結果が出た。
管理職には向いてないとか、思考力が足りないとか、活動力がないとか、内向的だとか。
なんか悪いことばかり書いているけど、いいところもあって、感受性がたかいとか、継続力があるとか、こだわり力があるとか、好奇心旺盛とか。
わかっちゃいるんだが、言語化してもらうことによって、より自分でも認識しやすくなるんだな。
やばいと思ったのが、精神安定性が低いこと。
メンタルが弱い、ストレスに弱い。
わかってんだけど、よく言えば、危険を察知する能力があるということらしい。
気にしすぎってことだな。
人が診断したんじゃないので、矛盾している箇所もあった。
まったく正反対のことが書かれているが、これってどっちをみればいいのかな、泣。
はたまたそういう両極端な人間なのか。
確かに気分屋だけどね。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント