こんにちは。二階堂ハジメです。
今回はこれってある意味、精神病?についてお伝えします。
これってある意味、精神病?
現在の生活の延長線上にない未来を描きながら、何も変えようとせず過ごしているのは、ある意味、精神病だと聞いたことがあります。
「なるほど、そうだよなぁ」と妙に納得してしまいました。
現実と未来のギャップに苦しんでいる、これは自虐行為です、これでは、自分が苦しいだけ、自分で自分を苦しめていたんですね。
他人についた嘘もバレますが、自分についていた嘘も当然バレてしまいます。
それが苦しみ、体の痛み、モヤモヤとなって自分に返ってきていたのです。
このポイントに気づいていなかった自分に驚いたのですが・・・。
考えてみればそうですよね~、望んでいるだけでは、何も変わらない、今と同じ生活をしているだけでは、未来は何も変わらないのです。今の延長に未来があるだけだったのです。
そんなときは「ガッチャン」とシフトしてしまえばいいのです。
でも、コンフォートゾーンを抜け出すは怖いのも事実。
ポイントは最終形を意識すること、未来にどうなっていたいかをイメージしながら、始めることです。
ということで、今年になって、まず走りだそうと思い、真剣に望む未来に向かって走りだしているのですが、未だ望む未来には程遠い、でも方向は合っているので、少しずつ軌道修正しながら、走り続けます。
私の場合は、「独立し、朝のうちに仕事を終えて、昼からは悠々自適に過ごす」というのを最終形としていますので、まずは、朝のうちに仕事を終えるというのを意識しています。
ブログを朝書いて、会社での仕事も昼までにほぼ検討し終わる状態になるよう心がけています。
この状態が「やりたいことをやっている」状態なのかなぁと思っています。(今は全部がやりたいことではないですが・・・)
以上、未来と現在を合わせておくというお話でした。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント