あ~あ、宝くじが当たらないかなぁといった劇的ないいこと(結果的にいいことかはわからないけど)に頼ってしまうことってよくあることです。(自分は)
たくさんお金があれば、いい車に乗れるのにとか、働かなくて済むのにとか、あいつを見返してやれるとか、思ってしまうんです。
結局そんないいことは劇的に起こらないということもわかってはいるんです。
そう、毎日同じことをしているわけですから、未来も同じなんですよね。
昨日言っていたことをまた今日言っていたり、昨日考えていたことをまた今日考えていたりするわけなんです。
堂々めぐりというか、同じ行動や思考から抜けだせないでいるのもわかってはいるんです、汗。
よくよく考えてみると、こういった習慣が、自分を創っているんですね。
習慣を変えるのは大変です。
でも少しでも変えることができたら、ガチャンと音が聞こえるように、進むレールが変わるかもしれないですね。
じわりじわりと変わるので、劇的ではないですが、振り返ってみた時に気づく時があるのかもしれませんよ。
毎日毎日、繰り返している行動・思考・口癖と意識してみるといいですね。
仲の良い周りのひとに聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
最近、変えてみた習慣が1つあります。
早く会社に行くことをやめたことです。
これによって、朝余裕をもって過ごすことができますし、なんだか気楽になりました。
どっち習慣が自分にはいいのかわかりませんが、長年続けた習慣を変えてみるってこと自体に興味がわきます。
最後に
ご意見や記事にして欲しいことなどありましたら、お気軽にここをクリックして、メッセージをくださいね。
今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント